お問い合わせは、shirabisoyama@yahoo.co.jp まで
2025年1月11日 小楢山 (山梨100名山)
メンバー:L辻、福田、会員外1
新年山行で山梨百名山の「小楢山」に女性3人、かしましく行ってきました。
小楢山へのコースは主に3つあるのですが、一番楽な焼山峠ルートを選択。ただし通常はクリスタルラインから行かれる道が途中から冬季閉鎖となっており、琴川ダムからのスタート。ダム到着前のくねくね道は所々凍結しており、到着まで余計な時間がかかりました。ダム管理事務所のトイレは暖房入りの水洗できれい、とても良かった。
詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
【コースタイム】 天気 快晴
09:00 琴川ダム管理事務所 09:25 展望台 10:50 的石 11:20 小楢山 大休憩 12:10出 12:20 小楢峠 12:50 幕岩 12:55 大沢の頭 13:30 小楢峠 14:40 展望台 14:50 琴川ダム管理事
2025年1月11日 八ヶ岳 硫黄岳 (美濃戸から)
メンバー L谷内 岩田 村中 森田(記録)
三連休初日の空は快晴予報。常念岳にテント泊予定だった2名が合流し、4名で硫黄岳を目指しました。
個人的に厳冬期の硫黄岳は3度目のチャレンジです。去年も先月も強風で撤退していたので、今日こそ登頂したいところ。因みに過去2回は桜平駐車場〜夏沢峠から入りました。
暗闇の中、ジムニーで美濃戸口まで行くのですが数台前にチェーン無しでスタックしている車がいて動けません。皆で押して助けてあげるというアクシデンが最初に発生しました(私は車内で待機。恐れ入ります)。
気を取り直して6:10スタート。ザックの温度計によると−15度ぐらい。
つづきはこちらをご覧ください。(PDF)
【コースタイム】
6:10 美濃戸駐車場 8:00赤岳鉱泉着〜8:25赤岳鉱泉発 8:30 大同心沢分岐10:20赤岩の頭 10:50 硫黄岳山頂着 11:00硫黄岳山頂発 11:20赤岩の頭 12:35 大同心沢分岐 12:40 赤岳鉱泉 14:05 美濃戸駐車場
2025年1月5日 新年山行 美ヶ原 (ダテ河原登山口〜王ヶ鼻〜王ヶ頭 周遊)
メンバー L谷内 福田 辻 岩田 村中 森田
新年おめでとうございます。しらびそ山の会2025年の幕が開けました。
今年の例会山行第一弾は美ヶ原です。昨年12月は悪天候の中での山行が続いていたので、青空の下を歩くのは久し振りです。思ったほど雪がなく陽を浴びながら、のんびりムードで樹林帯を登ります。
やがて見えてきました、南アルプスが。鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ヶ岳。しっかり見えます。 つづきはこちらをご覧ください。(PDF)